Blog
ブログ
【腸内環境はこうして整える】574
2022年3月25日
静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーの堀航大です。
今日はいよいよリーキーガット症候群を克服し、腸内環境をより良いものに改善・再生させる方法をまとめてみましょう。
腸内環境には食物繊維と善玉菌を補充すれば良いかというと、そんなに単純な話ではなかったりと結構厄介です。
腸粘膜のコンディションを整えつつ、自分自身とは異なる多様な生命体(腸内細菌)のご機嫌をとるのですから、よくよく考えてみれば当然か。。
やるべき事をまとめると、4つのグループに分類できます。
それぞれが独立しているわけではなく相互に関わり合っているので、同時進行で取り組んでいくことが大切です。
多くの方にとって全てに問題があるというわけでは無いと思いますので、ご自身の生活を振り返りつつ取り組むべき課題をピックアップする必要がありますね。
①腸内環境を悪化させる要因の除去
・精製糖、リノール酸を避ける
・グルテン、カゼインを避ける
・便秘の改善
・慢性炎症の収束
・小腸のカンジダ感染を改善
・小腸内細菌増殖症(SIBO)の改善
②腸粘膜と腸内細菌叢の再生
・水溶性食物繊維、善玉菌の餌となる物質の摂取
・タンパク質の摂取
・ビタミンA・Dの摂取
・マグネシウム、亜鉛の摂取
・オメガ3脂肪酸の摂取
③通常の食事で補いきれない栄養の補填
・欠乏している栄養素のサプリメント
・食物繊維サプリ
・特定の食品を積極摂取
④腸内への植菌
・発酵食品
・善玉菌の摂取(ビフィズス菌、乳酸菌、宮入菌、ロイテリ菌)
こうして見るととんでもなく困難なチャレンジに思えるかも知れませんが。。
こういうことが必要だと理解はしつつ、もう少し日常に落とし込みやすい形で取り組みの具体例をまとめてみましょう。
学んでみるととっても奥深く面白い、消化管のあれこれ。
明日以降に続きます。。
★【無料LINEオープンチャット】
毎日届くカラダの不思議・快適な毎日のヒント集
👇👇👇