Blog
ブログ

【貧血と感覚過敏のあれこれ】900

2023年2月14日

静岡市葵区・駿河区・清水区

『大人女性の体質改善』パーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

キリの良い900日目の投稿となりました。

適宜過去の投稿も掘り返しつつ、無理なく続けていこうと思います。

 

さて、今日は女性にとても多い貧血・鉄欠乏と、それにまつわる諸症状について。

 

体内の鉄が欠乏していると、赤血球による細胞への酸素供給がうまいこといかなくなります。

こちらは全身での様々な慢性不調を引き起こしますが、特に反応しやすいのは脳の神経細胞。

頭に霧がかかった様なブレインフォグの症状や慢性疲労といった、『なんとなくずっと調子が悪い』コンディションが続く要因の一つともなります。

 

そんな辛い日々を送られている方の多くに、『感覚過敏』と思われる諸症状が見られる印象です。

 

・突然の大きな音が辛い

・時計の針のカチカチとした音が辛い

・屋内での蛍光灯の光が辛い

・日の光が眩しくて辛い

・液晶画面を見るのが辛い

・映画館の音声が辛い

・和太鼓のズドンという音が辛い

・鮮やかな色の集合体を見るのが辛い

・スーパーの陳列棚の間を歩くのが辛い

・柔軟剤などの強い匂いが辛い

・着ている衣服のタグが気になって辛い

・異常なくすぐったがり

・突然体を触れられるとビクッとなる

などといった、日常に溢れる様々な感覚刺激に対してストレスを感じやすくなっている状態。

 

お悩みが無い方にとっては信じられないかも知れませんが、人知れずこんな感覚ストレスで苦しまれている方にも多く出会います。

 

これらは、僕たちの脳が『安全か・危険か』を適切に判断できていない状況です。

危険であることを察知すると活動が高まるのが、『脳幹』と呼ばれる原始的な脳のエリア。

生きるか死ぬか・闘争か逃走か・反射

といった働きをイメージすると分かりやすいかと。

 

そして周囲の状況を察知して、脳幹の過剰な活動を”抑制”する大事なはたらきを持っているのが大脳皮質の『前頭葉』と呼ばれるエリアです。

 

貧血・鉄欠乏や呼吸のエラーによって前頭葉への酸素供給もジリジリと阻害される。

そしてその活性が低下することで、脳幹の過剰なはたらきを抑制できずに感覚への過剰反応が起こる。

 

感覚過敏の原因はこれだけではありませんが、結構影響力は大きな印象です。

 

改善の為には貧血問題の解決と呼吸問題へのアプローチ。

そして脳のエネルギー源である血糖の維持能力を回復。

サボり気味の大脳皮質を働かせるべく、いろいろな運動で脳機能を刺激。

ボディイメージ(体の地図)の認識が不明瞭な方は、ボディイメージの獲得を。

 

やることいっぱいですが、一つずつクリアしていくとしっかりと症状が寛解していきます。

 

『なぜ自分ばかりこんなに辛いのだろう?』

そんな生き辛さの様なお悩みから抜け出す為には、感覚過敏からの脱却も必要かも知れません。

900回目ということで、何となくヘビーなトピックを選んでしまいました。。

 

感覚過敏や原始反射といった問題はニッチながら、なかなかにお悩みの深さがディープな傾向が。

これからも時々取り上げてみたいと思います。

——————
【堀のパーソナルトレーニング】
↓↓↓
https://hori-kodai.jp/beginner/

体を変える方法は、筋肉を鍛えることだけじゃない。
あなたに最適なアプローチ方法に取り組んでみましょう。