Blog
ブログ

【ダイエットに成功する人、失敗する人。その紙一重の差とは?】1193

2025年3月24日

静岡市葵区のHori Kodaiパーソナルトレーニングジム。

代表トレーナーの堀航大です。

 

『ダイエットに失敗しないためには、どうしたら良いですか?』

 

トレーナーとして仕事をする中で、多くいただくご質問のひとつです。

世の中には数多くのダイエットメソッドや、ダイエットに向けた商材が存在します。

にも関わらず、多くの方にとって成功体験が得られにくいという事実。

 

 

減量に成功し理想とする身体を手に入れて、以降ずっと維持できる人。

一時は目標体重まで痩せたものの、リバウンドを起こして元通りになる人。

痩せたり戻ったりを短期的・周期的に繰り返す人。

 

様々いらっしゃいますが、その違いをもたらす差とは何でしょうか?

 

それは、

『体型維持に対する意味付けの差』

であると私は考えています。

 

肥満は身体のアウトラインだけでなく、『何となく体調が悪い』といった原因不明の慢性不調、そして現在〜将来への健康リスクを高めることになります。

 

自身にとって丁度良い体脂肪量を維持できれば、体型が維持できることはもちろんですが。

寝起きや日中の怠さが解消したり、お仕事中の集中力を維持・向上できたり、腰痛や膝痛といった慢性痛の改善にも一役買うことになります。

そして何より体調が良いことで、気分やストレス耐性が改善することも大きなメリットとなります。

 

より良い自分を維持する為の食習慣や運動・睡眠といったライフスタイルの確立。

そして、その恩恵として得られる周囲との良好な人間関係や、お仕事など様々な側面でたかまっていくあなたへの評価。

 

その為の体型維持であると意味付けできれば、

ダイエットが決して一時的で特別なものではなく、生涯続くより良い人生のための毎日の取り組みとなっていきます。

 

このステージに乗るためには『効率的に痩せるダイエット法』ではなく、

『より良い自分を維持する、ライフスタイルへの正しい知識』を蓄え実践することが大切です。

 

ダイエットがうまくいかない。

そんなあなたは、今一度『体型維持に対する意味付け』を見直してみてはいかがでしょうか。

 

リバウンドを起こさず、生涯にわたって体型と体調を良好に維持したい。

そんなご要望への無料相談を承っております。

https://hori-kodai.jp/line/

お気軽にご相談を。