Blog
ブログ

【眠れなかったら激太りした話(1)】1200

2025年4月3日

静岡市葵区のHori Kodaiパーソナルトレーニングジム
代表トレーナーの堀航大です。

本日の投稿でキリ良く1,200投稿目となります。

目に見えて増えていく数字も減っていく数字も、継続の動機となりますね。
引き続き宜しくお願いいたします。

『睡眠不足は肥満の元』

といった趣旨のお話はどこかで聞いたことがあると思いますが、これは自分自身でも何度か経験していますので、私の体験シェアをしてみましょう。

ストレス太りが起こるメカニズムについても、理解が深まると思います。

トレーナーとして独立前も独立後も、仕事やライフスタイルの影響で睡眠習慣が大きく乱れることが何度かありました。

1.忙しさで時間が確保できずに眠れない
2.時間は確保できるけど体調が悪く眠れない

2よりも1の時の方が、体重増加も少なめでまだマシ。
(併せて割と元気)

そして多くの場合1が長期化して体調が悪くなり、2に移行した頃に一気に太っていくパターンが多いように思います。

忙しい時や、やるべき事が多い時、そして睡眠時間が確保されていない時。

私たちの身体はこの危機的状況を乗り越えようと、ストレス対抗ホルモンを盛んに放出します。

これらホルモンは交感神経のはたらきを活発にし、活動量や集中力を高めてストレッサーに対抗していく。

この作用は同時に食欲も抑制しますので、逆に痩せることもあり。
体感的にも結構元気でいられます。

そんな『危機を乗り越えるシステム』を使い続ければ、当然そのしわ寄せが訪れることに。

この頃から徐々に体調の悪化を自覚するようになり、

・なかなか眠りにつけない
・夜中に目が覚める
・早朝に目が覚める
・日中も人と話している時以外ずっと眠い
・頻繁に間食を摂らないとガス欠する
・ドカ食いしがち
・ずっと疲れている
・仕事が終わっても帰る気力が沸かない
・入浴をキャンセルしがち

みたいな、なかなか厳しいコンディションに陥っていきます。

私自身も何度かこれを経験し、今ではようやくマネジメントできるようになりました。

『太りやすい』という状態は、頑張ってきた過去がそうさせているかも知れません。

つづく

【メルマガ登録フォームはこちら】
※ご登録はGmailやYahooのアドレスを推奨しております。
(携帯アドレスや、iCloudなどのアドレスは届きにくい場合があります。)
↓↓↓
https://mail.os7.biz/add/3j8N