Blog
ブログ
【体質に合ったダイエット法】1179
2024年12月18日
静岡市葵区・駿河区・清水区で活動しています。
パーソナルトレーナーの堀航大です。
巷には様々なダイエット法や健康法の情報が溢れていますが、調べれば調べるほどに情報迷子になりがち。
ある人は糖質制限で10キロ痩せました!とか、またある人はファスティングで体質改善しました!など。
そんな成功事例の裏側には、膨大な量の失敗事例も存在しているのだと想像できます。
ここでよく考えていただきたいのは、一人ひとり身体のコンディションやライフスタイル・体質などが異なっているということ。
そう考えれば、特定のメソッドで成果が出る方とそうでない方がいるのは当然のことです。
たまたまその方法が自分に合っていたのであれば成功体験に。
残念ながら合っていなかった場合には、挫折経験となります。
ダイエットや体質の改善をご希望のクライアント様には、初回カウンセリング時に下記の様な項目をヒアリングしています。
お一人お一人、どこがボトルネックになって問題が生じているか?
特定のメソッドに拘らず、真にオーダーメイドのプログラム提供が必要だと考えています。
※宜しければセルフチェックしてみてください。公式LINEでこちらの回答を貼り付けてお送りいただければ、簡易的ではありますがフィードバックいたしますね。
↓
【栄養カウンセリングシート】
◆内分泌・免疫
Yes/No・寝起きの体温が36℃未満である
Yes/No・手足が冷えやすい
Yes/No・風邪など感染症にかかりやすい
Yes/No・頻繁に咳をし、 痰がからむ
Yes/No・歯磨きをしているのによく虫歯ができる
Yes/No 女性 ・月経痛やPMSの症状が強い
Yes/No 男性 ・味付けが濃いものや塩辛いが好き
◆運動
Yes/No・運動頻度は週2回未満である
Yes/No・運動中に眠気を感じる、 集中力が維持できない
Yes/No・バテやすく、 運動してもやる気が出ない
Yes/No・運動中によく筋肉がつる
Yes/No・運動をする直前に食事(間食)を摂ることが多い
Yes/No・運動の前にカフェイン入り飲料を飲まないとやる気が出ない
◆消化・排泄
Yes/No・便秘気味である
Yes/No・下痢気味である
Yes/No・食後にお腹が張る
Yes/No・緊張やストレスでお腹が痛くなりやすい
Yes/No・逆流性食道炎 胃炎を患っている
Yes/No・1日の水分摂取が2リットル未満 (お茶、コーヒーなども含む)
Yes/No・睡眠中、 尿意で目が覚める
◆睡眠
Yes/No・起床時に頭痛、身体のコリ、痛みがある
Yes/No・夜中に何度か目が覚める
Yes/No・睡眠中に筋肉がつる
Yes/No・二度寝をしてしまう
Yes/No・起床時、寝る前より疲労感がある
Yes/No・ほぼ毎日晩酌をする
◆食事
Yes/No・1日3食摂れていない
Yes/No・炭水化物や油ものを食べることが多い
Yes/No・1食でドカ食いをする
Yes/No・朝は食欲がない
Yes/No・食後に眠気を感じる
Yes/No・早食いである(毎食10分以内で食べ終える)
LINE公式アカウントはこちらから
↓