Blog
ブログ

【行き詰まった時にも運動が良い様です】663

2022年6月22日

静岡市葵区・駿河区・清水区のパーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

 

今日はツアーの予定でしたが、悪天候予報のためお休みに。

せっかく時間を空けていたので、雨の中ですがスタッフだけで海へ出てみました。

 

 

久しぶりに仕事外で海に浮かんでみましたが、こんな風に自分が楽しむ時間も大切ですね。

海中も夏に向かって騒がしくなってきました。(魚が沢山釣れましたよ)

 

自然と触れ合うこんな時間。

日々のちょっとした運動習慣。

 

現代を生きる僕たちが毎日のコンディションを良好に保つ為には、色々と工夫が必要です。

 

イトヨリダイを炙って食べたら絶品でした。

 

過去の埋もれ投稿、ここから

——————

今日はオフでしたが、先週の肉体疲労が時間差でのしかかって来ました。。

昼寝をしたり近所に買い物に出かけたりと、典型的な”ゆっくり”な休日を過ごしてみました。

 

疲労感からだいぶ回復しまして、明日からまた元気に頑張れそうです。

 

さて、今日はリフレッシュの方法色々。

ということで『体を動かすと創造性が高まる』というトピックのシェアです。

 

ヘルスケアの領域では以前から取り沙汰されてきましたが、

『スマホやその他のデバイスの使用が増えると、創造性などの認知プロセスに悪影響を与える可能性がある』

と言われています。

 

動作が制限されたり、パターン化することで脳機能の低下が確認されています。

 

『パターン化した日々の営み。』

液晶画面という限られた視野の中で多くの時間を過ごし、屋内という小さな箱の中で過ごし、長時間にわたって椅子に座ったままのお仕事…。

 

僕たちが社会生活を営む上で、この様なライフスタイルを送ることは致し方がないのですが。

意図的に『パターンから脱出する時間』を作らなければ、身体機能のみならず脳機能の低下もみるみるうちに進んでいくというわけです。

 

僕も常々実感するところですが、根を詰めて画面に向かっているとどんどん言葉が出てこなくなります。

このオープンチャットの記事を作成している時なんて顕著ですね。

(いつも作成をしながら、どのぐらい時間がかかった計測をしてパフォーマンス確認の目安にしています 笑)

 

“パターンからの脱却”

そのためには、結構『10分間の散歩』みたいな運動の効果が侮れません。

※散歩が侮れない、って理由はまたの機会に。

 

何だか行き詰まったら、ちょっとだけ運動してみましょう。

自由な運動が効果的だそうです。

 

※参考記事をご紹介
【身体を動かすと創造性が高まる?】
https://www.nibiohn.go.jp/eiken/linkdediet/news/FMPro%3F-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=76945&-lay=lay&-Find.html

 

明日も合間にちょっとずつ運動する作戦で、快適に過ごしていこうと思います。