Blog
ブログ

【転倒予防にはバランス機能を鍛えましょう】889

2023年2月3日

静岡市葵区・駿河区・清水区

『大人女性の体質改善』パーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

 

鉄のお話は少しお休みにしまして、今日は高齢者の転倒問題とも関連深い『前庭機能』についてシェアしてみましょう。

前庭とは内耳に存在しているごく小さな器官のことで、一般的に馴染み深い呼び方としては『三半規管』のことを指します。

 

体の傾きや回転・加速度といった『動き』を感知して、僕たちが動いたりその場に留まったりする為にとても大切な器官のひとつ。

 

そんな前庭機能のチェックで分かりやすいのが、『バランス機能』の評価です。

 

立ったり歩いたりする際には、そんなバランス機能が効いているかどうかがとても大切。

前庭だけでなく、視覚などの複雑な複合システムによって成り立っているのですが、その中でも中核を担うのが前庭。

 

本日は簡単なバランス評価を行なってみましょう。


動画の様に足を一直線に揃えて、目を閉じて20秒間ほど静止。

 

いかがでしょうか?

生涯にわたってご自身の脚で歩きたいという方は、最低限維持したい機能です。

 

ピタッと止まれる方もいれば、決まってどちらかに引っ張られていくなんて方も、両方に不安定性を感じる方も。

目を閉じるとグラグラする方も、目を開けていてもグラグラする方も。

色々な結果があると思いますが、まずは現状を把握してみましょう。

 

前庭機能はご年齢を重ねるごとに低下著しくなりますし、機能回復の難易度も高くなります。

なるべく大きな機能低下が起こる前から衰えるのを食い止めたいところです。

 

グラグラでかなりヤバそうな方も、然るべきステップを踏めばしっかりと改善できますよ。

転倒予防、近年では筋力よりもバランス機能の方が大切だと言われている様です。

 

前庭シリーズ続きます。

 

——————
【堀のパーソナルトレーニング】
↓↓↓
https://hori-kodai.jp/beginner/

体を変える方法は、筋肉を鍛えることだけじゃない。
あなたに最適なアプローチ方法に取り組んでみましょう。