Blog
ブログ

【なぜ疲れが取れないのか?】879

2023年1月24日

静岡市葵区・駿河区・清水区

『大人女性の体質改善』パーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

 

今日は『休養とは何か?』について触れてみましょう。

 

個人的な今年のテーマの一つは休養を十分に取ること。

ついついダラダラと働きがちですが、良い仕事をするためにはとても大切なことだと思います。

(添付画像はちょうど一年前、冬の富士山麓にて。こんな休養もいいですね。)

 

 

若かりし頃は疲れを感じても寝て起きたら全回復していましたが、次第にそうもいかなくなってきました。

 

疲労とは何か?を知り、回復に必要なことを理解し実践することで快適な毎日が訪れます。

年齢とともに変化する体と上手に付き合う知恵を身につけていきたいものです。

 

さて、疲労とは受けた多様なストレスに対抗することで生じる、燃えカスみたいなイメージです。

 

モクモクと煙を排出する煙突の様に使えば使うほどススが溜まっていきまして、定期的なお掃除をしてあげないとやがて詰まっていきますね。

 

人体は煙突よりももっと複雑で繊細なので、そんな煙突掃除を頻繁に行う必要があります。

そんなお掃除的な休息の役割ですが、寝たり体を休めたりするだけではなくもう少し細分化して取り組むことが必要かも知れません。

(休息の取り方に偏りがあるとどこかに燃えカスが集中的に溜まっていって、やがて大きなトラブルとなるかも)

 

・精神的な休息:精神的なストレッサーから離れる時間をもつ。

・感覚の休息 :外部からの刺激を減らし、感覚を休ませる時間をもつ。

・創造性の休息:新しいアイデアを出し続けるのを一旦止めて、創造性を育むようなことをする。

・感情の休息 :気持ちを抑え込むことを休止し、本当の自分の感情を表現する。

・社会からの休息:人付き合いに疲れたら、1人になる時間をもつ。

・魂の休息:身体的、メンタル的なものを超えた何かとつながりをもつ。(宗教的なものに限らず、自然などの”超人類的”なもの)

・身体の休息:栄養・睡眠をとって体を休める。ダメージを受けた体を回復させる。

 

 

というわけで、こうしてご自身のライフスタイルや休息の取り方を振り返ってみると色々な気付きがあるかと思います。

そして、身体的な疲労が著しく蓄積している方ってかなり少ないのでは。

 

(慢性疲労を抱える方は、体内の代謝システムが破綻し著しく回復能力が低下した状態。これはこれで別のアプローチが必要ですね。)

 

あなたの疲労感の回復には、どんな休息が必要でしょうか?

僕は感覚の休息や創造性の休息を少し意識した方が良い様な気がします。

 

近頃はデジタルデバイスを使用する時間も増えているので、少しデジタルデトックス的な時間を確保していきたいところです。

 

複雑化しすぎた現代社会を生き抜くのは、なかなか大変なことですね。。

——————
【LINE公式アカウントのお知らせ】
↓↓↓
https://lin.ee/cv7D6wY

オープンチャットでは聞き辛いことや、個別で行いたいご相談はこちらのLINE公式アカウントからお受けいたします。

可能な範囲でお答えいたしますね。