Blog
ブログ

【私は誰、ここは何処からの脱却】1057

2023年7月21日

静岡市葵区・駿河区・清水区

『大人女性の体質改善』パーソナルトレーニング

パーソナルトレーナーの堀航大です。

 

午前はパーソナル、午後は勉強会に参加しまして本日は充実の1日でした。

(今日は思考整理的な投稿につきちょいと長め)


めまい・ふらつきの様な感覚異常も、過緊張や慢性痛・慢性疲労といった問題も。

皆さまのお体にある『得意なこと・苦手なこと』といった個性をチェックして、まずは苦手なことの改善に着手します。

 

過剰に緊張して上手いこと働かなくなっている筋肉があれば緩めてあげたいし、

逆にすっかりその役割を諦めてしまっている筋肉には、しっかりと働いてもらう様に刺激をしていく。

 

そんな風に単品の筋肉へと働きかけたら、今度は『どんな動きをした時に、何処と何処の筋肉が働くか』といった、互いのコンビネーション・協調性をエクササイズの中で再学習していく。

 

ここまで来ると、経験的には即時的な体の変化を実感いただけることが多いです。

(前庭機能や視覚といった問題も、アレコレとチェックしながらチューニングしていきます)

 

しかしながら、日常生活の中では様々な”不規則な動き”を経験するはず。

 

足元の障害物を避けたり、段差を登ったり降りたり、重たいものを持ち上げたり、そちらを持ったまま移動したり。

そして突然目の前に迫った危機への回避行動も。

 

そんな日常の中での動作を咄嗟に実現する為には、様々な感覚機能からの情報を拾いとり、脳が適正に処理して的確な運動指示を体に発信・支配できていることが大切。

そんな感じで行われる運動のことを『感覚統合運動』なんて呼んだりします。

 

諸々の細かなアプローチで動きやすく不安感の無い体になったら、その次は色々な課題を設定した統合運動にチャレンジしたいところ。

 

いつも乗り慣れた車を整備工場へ、チューンナップに出した場面に例えると。。

ブレーキの効き具合やアクセルの吹き具合、ハンドルの切れやすさやサスペンションの硬さなどを調整した後。

実際に運転してみると、はじめはきっと運転し辛く違和感を感じるはず。

しばらく運転しながら慣らしていきつつ、フィーリングが合わないところは微調整を行う。

そうして初めて快適に走ることができますよね。

 

ここでの感覚統合運動は、こんな慣らし運転や最後の微調整、全体のバランスを取る様な役割を持つと考えています。

 

うまくいくと、調子良くなってきた体がより調子良く。

そして良い調子が定着し易い印象です。

 

動画はそんな運動のアイディアのひとつです。

大きさや輪郭といった自己の存在を正しく認識し、空間の中でどの様に存在しているか理解して初めて成功する課題。

『私は誰、ここは何処からの脱却』

 

脳が確信を持てる様になると、脳は安心して体の過剰な緊張を解除します。

この運動以外にも色々とやりましたが、かなり柔らかくなりました。

(Beforeがありませんが。。)

 

何より興味関心や志を同じくする仲間と、一緒に学んだり情報共有をする時間はとても楽しい。

一生をかけても人体の仕組みを全て理解することは不可能だし、恐らく人類が人体を隅々まで解明することも不可能だと思います。

それでも一つでも多くのことを知り、少しでも多くの経験を重ねることで成功率は高まっていく。

 

果てのない作業ですが、日々大切に積み重ねていきたいところです。

 

ここで触れるには少し難解な内容でしたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

——————
【堀のパーソナルトレーニング】
↓↓↓
https://hori-kodai.jp/beginner/

体を変える方法は、筋肉を鍛えることだけじゃない。
あなたに最適なアプローチ方法に取り組んでみましょう。