Blog
ブログ
【脳は”真似っこ”が得意】1098
2023年8月31日
静岡市葵区・駿河区・清水区
『大人女性の体質改善』パーソナルトレーニング
パーソナルトレーナーの堀航大です。
今日は久しぶりに脳機能のお話を。
仕組みを理解していくと、毎日の暮らしが少しだけ快適になるかも。
脳には、他人の行動を見ただけで、自分がその行動をしている時と同じような状態になる性質があります。
見ているだけで、実際に自分が行動する時と同じ脳部位の活動が活発になるのです。
例えば映画のアクションシーンを見ている時、無意識のうちに体に力が入ったり心拍数が上がったりといった反応が起こることも。
相手の行動が、自身の中で鏡の様に映っている現象。
これらの働きを担う脳の神経群を『ミラーニューロン』と呼びます。
脳は無意識的に他人を真似てしまうため、自分でも気が付かないうちに周囲の人の仕草や話し方・口癖といったものが似てきます。
家族や職場・友人関係など。
自身の行動や思考といったパターンって、実は知らず知らずのうちに周囲から影響を受けて育まれてきたものなのですね。
何となく周囲の環境に対して思うことがあるとき、私たちの脳が持つこの性質を、上手いこと利用してあげるのも良いかも知れません。
直接的に他人を変えることは不可能ですが、日々行う自身の行動・言動によって、周囲の方々は少しずつ影響を受けていくかも。
これを僕は明るい洗脳と呼んでいます。。
関心を持つ周囲の全てに目を向けることは、徒労に終わることもしばしばですが。
自身が引き受けられる『影響の輪』に集中して暮らしていくと、不要なストレスを抱えずに、少しばかり快適に過ごすことができるかも。
——————
【LINE公式アカウントのお知らせ】
↓↓↓
https://lin.ee/cv7D6wY
オープンチャットでは聞き辛いことや、個別で行いたいご相談はこちらのLINE公式アカウントからお受けいたします。
可能な範囲でお答えいたしますね。